ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
エラーを起こしたうちの二槽式洗濯機のタイマーですが
今朝も電源オンオフを駆使して(笑)洗濯してたら
途中からなぜかタイマーが正常に戻りまして
残り0秒になるとカチッ!と止まるようになって
あとは最後までうまく洗濯できました!
けれどこれはたぶん家電が壊れる前の一時的回復かなっと。
念のため洗濯終了後は電源を止めてます。
まずは週明け月曜日にメーカーから
修理担当さんが来てくれるので
しっかりと修理してもらって
また長く大事に使わないと!
[0回]
PR
うちの洗濯機、何度かの買い替えはしましたが
結婚当初から二槽式洗濯機です。
夫が工場勤務の技術者で毎日かなーり汚れる作業服を
持ち帰り、毎日洗濯があるので
むしろ全自動よりは二槽式のほうが
洗剤液の使いまわしが出来たり
作業服を洗ってる間に
それ以外の洗濯物を脱水したりとかとか、
作業効率がすごくいいんです♪
で、今使っている洗濯機が今朝、
突然洗濯槽のタイマーが壊れまして
残り0秒になれば本来回転が止まるんですが
カチッ!とタイマーが0になると
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるー!っと
止まらなくなりました!!
え~~~~~~!!??
タイマーを15分ほど回して0に戻しても一緒で
と・・・止まらん~~~~!
脱水槽は異常なく使えるので仕方ない、
排水や水をためる間は電源プラグを抜いて
洗濯槽の回転を停止。
で、水をためたらまたプラグを差して回転。
でも残り0秒になっても止まらずなので
ちょくちょく洗濯機を見に来ては
プラグの抜き差しで洗濯槽を止めるという・・・。
してまたプラグを抜いてる間は当然、脱水機が使えないので
すすぎの後の脱水をしてる間は
水を排水した洗濯槽がただグルグルグルグル・・・☆
でも空回りしない方がいいんじゃね?と思ったので
排水は脱水が終わってからにして。
めんどくさーーーーーーーーーっ!
洗濯機の取説を引っ張り出すと買った店で付けた
「店単独の5年延長保証(もちろん有料)」の
保証書が出てきたんですが残念!
その5年保証は去年で切れてた~~☆_| ̄|○
・・・家電って保証が切れるころに壊れるって
本当だぁ~~~~☆(泣!)
それで買った店の修理受付部署に電話すると
店で修理依頼は受け付けるが実際に修理に行くのは
メーカーの修理担当者なんだとか!
店はお客さんからの修理依頼をメーカーに伝えるだけで
実際の修理依頼やり取りはあとでメーカ側の
担当者とお客さんがするっていう・・・。
買った店ってのは修理の仲介でしかないんかーい!
結局、店からの修理依頼連絡を受けたメーカーの
修理担当者さんから改めて電話があり
故障の状況を説明すると
店からの説明を先に受けてた担当者さんは
これまでの経験ってのもあったんでしょう、
タイマーの部品をすでに注文していてくれてて
(おおお~!さすが!)
ですが!今日が金曜日で土日をはさむため
どう早くても部品が届くのが週明け月曜日になるので
その日の午後に修理に来てくれることに
なりました。
うーん、致し方ない!
修理代がいくらぐらいかかるのかも
訊いてみましたが、出張費や修理代やら
諸々を含めても新しい二槽式洗濯機を
買うよりは安く済むので
修理を選びました。
よくある「修理するより新しいのを買う方が
安く上がる」にはならなかった(笑)
それでも安く上がるとはいえ
やっぱりね、諭吉さんが飛んでいく~~~!!
はぁ~・・・予期せぬ急な出費は堪えるわ~☆
修理が終わったらさらに大事に長く使うわよ!!!
[0回]
何をブログネタにしようかと
あれこれ今日の出来事を思い返してみると・・・
う~、やっぱ何のネタも出てこない~!!
アカンわぁ~~!
ってことで(苦笑)今日は無理に書こうとせず
素直に寝るとします・
明日はなにか面白いことがあるといいな!/span>
[0回]
この数日、世間を騒がせている
4630万円誤送金→全額使いきり、の事件。
もう詳しくはここで書きませんが
ニュースを見るたびに解せない事ばかり。
まだまだ解せないことがいっぱい出てきそうですが
誤送金されたお金は大事な税金なんだし
きっちり解明されないとだれも納得しないし
許される事でもない。
これからも注目しておきます。
[0回]
テレビの天気予報によると、どうやら明日は
晴天ですっきりお日様が拝めそうだとか♪
いいねぇ~♪(笑)
「今日も曇りで乾かんかもぉ☆」てな心配なく
存分に洗濯物を干せそうで♪
ほんとはもうこちら近畿も梅雨入りしてんじゃね?
みたいな天気が続いてたしね!
夫もここ数日すっきり晴天がなくて
この時期にしては気温が低めだったし
家庭菜園の夏野菜の苗が育たーーん!と
やきもきしてたので晴天情報を喜ぶ喜ぶ!(笑)
さ、明日もあれこれがんばろ!
[0回]
家庭菜園を楽しんでいる夫と長男が
この夏の野菜を栽培する種類の中に
メロンを植えて大切に育てていて(2株ですが♪)
収穫後に美味しくいただくのを期待してましたが
なぜか、植えたばかりなのに育たず
枯れちゃったとか☆
栽培方法を調べ、土や肥料にも気を配ったけど
育たず途中でダメになってしまったと。
何が原因なのかわからないので
もう一度とことん調べ直して
またトライするとの事で私も期待してます。
収穫までかなり難しいメロンですが
再チャレンジでうまく育つのを祈るばかり。
でも何が原因なんだろう・・・?
気候や育てる環境とかとか、
同じウリ科でもキュウリやカボチャとは違い
育てる難しさが格段に違うのは
直接栽培に関わっていない私でさえわかるけど・・・。
次は上手くいくといいな~。
[0回]
昨日新型コロナの3回目ワクチン接種を受けた夫、
私が3回目を受けた時は翌日に38℃超えの
発熱と倦怠感がハンパなくてダウンしましたが
幸いなことに夫は副反応らしい症状も出なくて
(ただ注射針が刺さった個所はさすがに
痛みがあるとかで)
一日が終わりました。
安心した~~~♪
副反応がなくて本当に良かった♪
高熱が出て体ダルダルのしんどさを
知ってるのでほんと、よかった♪
そうしてまたさあ週明け!
またしっかり頑張って
がんばらないと!
[0回]
この数日は天気がすっきり晴れなくて
連日洗濯物が部屋干しで乾かない!!
扇風機も絶賛稼働中ですが
一日ではなかなか乾かんです・・・☆
梅雨入り前からこんな調子だと
雨の季節を控えてげんなりだわ~☆
最近体調がすっきりしないのは
きっと雨が多いのと私のコーネンキの
せいなんだわ、きっと!(笑)
あ~、カラオケ行ってガンガン歌って
不調ふっとばししたいわ~~~!
もちろんフリータイムで♪(笑)
いつ行けるかわかんないけど
いつかきっと行ってやる!(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)