忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   
カテゴリー「特にこれと言ってネタないですが☆」の記事一覧

任期満了♪(笑)

去年の4月から持ち回りの交代ながら
一年間、町内自治会の班長さんを担当してましたが
それも今日でおしまい♪

班内でもトラブルなどなく、とても平穏に(笑)
お役目が終わりました♪

ほんとに何事もなく役目を終えられて
ホッとしてます~~♪


会計を担当して下さったご近所の方、
お互いお疲れ様でした!

お世話になりました!!


さ、この4月からはまた新しく担当になる
班長さんと会計さんへバトンタッチ!

宜しくお願い申し上げます!



拍手[0回]

PR

あったかすぎる~~~☆

や~~~、今日のこちら、ほんっとに暖かくて
暑いとさえ感じました☆

ただ単に私が暑さに弱いからかも知れませんが、
めっちゃ暖かかったのは確かです。

こんな急な気温の変化で体調を壊すこと、
多々ありそうで・・・☆

でもでも!

やっとこさ待ち遠しかった春になるんだ、
体調なんて壊してらんない!

しっかり気を付けておきます!

拍手[0回]

今日はゆっくり

母の介護手伝いのために昨日実家へ行ったので
今日は妹と交代して家でゆっくり出来ました。
部屋の片づけもちょいとやってみたり♪

次に実家に行く時には母の症状がもっともっと
良くなってるだろうなと期待しつつ

後ろから忍び寄ってくる睡魔に抗うことなく
素直に布団に入ります~♪

拍手[0回]

さて今日も一日終わった!

今週は月曜日が祝日だったので
週末までが早かったな(笑)

この週末休みも母の介護手伝いで実家に行ったり
その他諸々の用事が入ってますが
以前に比べて暖かくはなってるので
そこんところは嬉しいところ♪

今日も一日平穏に終わりそうです♪

拍手[0回]

さ、明日からもまた頑張る!

今日はあったかい一日でしたなぁ~♪
なんつーかこう、春が近づいて来てるのを
より感じるという嬉しい感覚がありました♪

さ、連休も終わり。

また明日から頑張りまっす♪


明日のこちら方面はまとまった雨が降るとの
天気予報ですが、その雨降りの明日の午前中は
三か月に一度の歯科検診の日。

検診自体には怖さはないですが
そこで虫歯が見つかると
まーた治療を受けに行かないと☆

ちゃんと検診を受けてきますが、
虫歯がなけりゃいいな♪

拍手[0回]

寒さが戻ったなあ~☆

お天気予報ではこの寒さも今週いっぱいで
一旦止まって、週明けにはまたちょっと気温が上がるそうな。

昨日、今日と寒さが戻ってますが、
それでももう3月の半ば。

ママチャリかっ飛ばして街中を走ると
何処からともなく、沈丁花の花の
あの独特な甘酸っぱい香りが漂ってきます。

言ってももう春のお彼岸だもんね~。

もうちょいとこの寒さを乗り越えれば
ほんとの暖かさがくるんだよね~。

がんばろっと♪

拍手[0回]

いつ終わるんだか☆

近所で数年前から行われている川の工事、
工期延長につぐ延長でいよいよ今月初旬には終わる予定が
(やっぱり)また延期されてました。

ほんとに延期に次ぐ延期に次ぐ延期で
いつ終わるのかな~~?っと。

今年中には終わる・・・かな~~??

工事が始まる前にはたくさん花を咲かせていた
見事な桜並木も復活するんだろうか??


かなり気になります。

拍手[0回]

睡魔が背後に~~☆

晩御飯の後片づけのあとにゴミ出しやら
入浴、そのほかの寝る前所用を済ませてたら
思ってたより遅くなって睡魔がおいでおいでしてます・・・☆

あぁ後ろにもくっついてる気がする~~☆>睡魔


今日は晴天で暖かい日になったので
お布団もバッチリ干しました。


そのお布団がまさに私をおいでおいでしてるようで☆


寝落ちするよりはちゃんと終わってから寝る方が
体に良さそうな気がします。(笑)

なので、風呂上りでいい気持ちのまま
素直に寝るとします。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]