ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
今週末の三連休の真ん中の日に
夫が休日出勤になりまして
3日続けての連休が飛び石連休に・・・。
でもしゃーない!
また三連休の時に
しっかり行楽の予定をたてて
満喫することにしますか!(笑)
[0回]
PR
はい、タイトルまんまです!
今日は昨日の雨から一転、
青空が広がりましたが
気温は快適な秋の気温で
もう一年中今日ぐらいの気温でいいわ♪(笑)
※個人的感想です。
この週末にはもう11月で
してまた三連休ですか。
その三連休も雨降りはなさそうで。
行楽日和ですやん~♪
今のところうちは行楽予定はないですが
さわやか~な時期ですから
どっか近場でも出かけたいな~♪
考えとこう♪(笑)
[0回]
ここしばらく雨が多かったり
曇りの日が続いていたので
数日ぶりにほわっとした
日差しを見ることができた気がします。
おかげで洗濯物もその日のうちに
すっきりと乾いてくれて。
確かに雨も必要ではありますが
限度ってものがありますわ。
友人が住む関東地方でも
想像を超える雨量で
甚大な被害が出ていて
ニュースを見ていて絶句します・・・。
微々たることでも
ほんっとに微々たることでも何か
復興へ向けてのお手伝い・・・というと
おこがましいですが
何かできることがないか
考えていきます。
[0回]
先日私のガラケーにアドレス帳に登録してない
フリーダイヤルから着信がありまして
「なんでフリーダイヤルから?どこからやねん??」と
ちょっと不安があったので
出ようかどうかためらってる間に
切れちゃいまして。
で、その番号をネットでググってみたら
どうやら私が使ってる携帯通信会社から
「そろそろスマホにしませんか?」と
ガラケー利用者におススメする
電話だと判明。
ははははははははは・・・はぁ・・・☆
「わたしゃまだまだガラケー使うよ!」と
考えがずっと変わらずにいたんですが
ここしばらくは現状や家族の勧めなどなどもあって
気持ちがグラグラ揺らいでいるのも確か。
でもガラケーのサービスが再来年には終了して
その後はもうガラケーが使えなくなるとのことなので
そろそろ買い替えを考えないといかんのかなぁ~!
と、思案中でございます。
う~~~ん☆
[0回]
テレビで流れている関東・東北に及ぶ
豪雨による水害の様子を見ていて
ずっとその地域に住む友達のことが
心配で心配で・・・。
うちの次男も仕事で関東某所に住んでますが
様子はどうなんだろう・・・。
次男からは何も言ってこないし・・・☆
明日メールで確認する!!
[0回]
タイトル通りで早朝から一日中雨ふりでした。
一気に気温が下がって気分的には
もうそこまで冬が来てる感じ…☆
まだまだ秋を十分楽しみ切ってないので
早々冬に来られては困るんだが☆
外に出てママチャリこいでると
どこからともなく金木犀の
あま~い香りが漂ってきて
まさしく秋!を感じてるところだしね。
美味しいものだってまだ味わいきれてないんで
もうちょっと秋と仲良くしたいわ!(笑)
[0回]
はい、明日はお休みの日になりますが
外は台風なのか?と戦々恐々なレベルの
強風が吹きまくっていて
どうも去年のあの台風の記憶が
よみがえってきてしまいます☆
そういやさっきどこかのごみ用ポリバケツが
転がるような音がしたけど
どこのかなぁ~~??
ちなみにうちのポリバケツは
去年のその台風の時に
どこぞへ吹き飛ばされちゃって以来
見つかってなくて☆
間違いなくどこか飛んでった先で
台風ごみとして処分されてるだろなー☆
してまたポリバケツがなくても
ゴミ出しに困らないことが分かって
新しいのを買ってないや!(笑)
もう台風はいらんです!
ほんっとにいらんです!!
来るなーーっっっ!!
[0回]
今日はしばらくぶりに私の実家へ行きまして
ちーーーさな庭の片隅ちっちゃい畑で育ってた
サツマイモを収穫しました。
かなりの量のツルが伸びて茂ってたので
収穫量もたっぷりあると期待しましたが…
結果は思ったよりも少なかったです☆(あれ?)
夫と長男がほかのナスビやパプリカの苗と
一緒にサツマイモを植えたんですが
掘った夫と長男がいうには
この夏にたくさん実をつけたナスビとパプリカに
栄養を取られちゃって(ナスビもパプリカも
大量に収穫できたと母が言ってた!)
サツマイモにあまり土の栄養が
いかなかったのが原因のようで…。
サツマイモ自体は砂地でも育つ野菜なので
普段からさほど多くの肥料は必要ないとの
事ですが、それでも最小限の肥料は
あったほうがいいと。
それでも収穫は0じゃなかったので
母も喜んでくれました♪
父はサツマイモをあまり好まないのですが
それでも少ないとはいえ
自分ちの庭で育ったので
まずは「ふかし芋」「天ぷら」にしてみると
母はやる気満々!(笑)
後日談が楽しみで
夫と長男は来年どうすれば大きいサツマイモが
たっぷり収穫できるか
新たな課題を見つけたようです(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
(06/25)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)